ホーム
/
何か気になったらGoogle検索で!
このサイトについて

【テンワンナップ】
普段の生活、仕事などでちょっと効率的に、ちょっと便利に、作業等を効率的にできる様な事をまとめていきます。 1Upまではいきませんが、0.1Upで生産性向上といったところですかね。Excel作業も0.1UPして生産性向上を図る為の小技も紹介していきます。
注目の投稿
大学入学に向けて新しくパソコンを購入する際に検討するポイントとおすすめスペックの紹介。悩まないための実際のPCへのリンクや準備したい周辺機器一覧もあります。(自分の家用は購入しました。)
大学の入学に向けて、パソコンを準備する必要がありますね。 我が家でも1台準備しております。 何を選べばよいかわからないという方もいるかなと思い、参考になればということで書いております。 使うイメージ イメージとしては以下を前提にしています。 大学4年間で性能問題で買い替えること...

人気の投稿
-
仕事で書類を配布する時等に縦、横、サイズの違う紙を1つにまとめて綴じなければならないのですが、なかなか統一できないので綴じ方のルールを決めました。 どこからでも見られるようにサイトにメモしておきます。 ※引越前のサイトからの移行記事です。 最近は、色々なシステム等が出来上がってい...
-
ツール概略 【ツール名】 エクセルで日本地図作成(簡易版) 【エクセルファイル名】 MapEditSimple.xlsm ※マクロ(VBA)を使用しています。 【効率化ポイント】 Excelで簡易版の日本地図を作りました。マクロも組み込み都道府県別に色を指定したり、短い文字...
-
『セキュリティ リスク このファイルのソースが信頼できないため、Microsoftによりマクロの実行がブロックされました。[詳細を表示]ボタン』というメッセージが出て、ダウンロードしたマクロ付のエクエルファイルのマクロを有効にする方法を下に説明しています!! 『マクロのデフォルト...
-
【概要】 学校で使う時間割のフォーマットをExcelで作成しました(^^)/ このフォーマットは、記入が簡単で見やすいことを重視しています。さらに、Excelなので色付けも簡単でより視覚的に分かりやすくすることができます。 このフォーマットを使用すれば、大学の授業スケジュールを...
-
エクセルで勤務表等を作る際に抑えておきたいポイントを整理しておきます。 24時以降の時間を表示する方法やその時間を時間数(何時間)の数値に変換する方法が いつもわかりずらくなってしまうので、改めて整理しておきます。 また、15分単位で切り捨て、切り上げの方法などもまとめます。 ...
ブログ アーカイブ
- 2月 2025 (3)
- 1月 2025 (1)
- 12月 2024 (2)
- 11月 2024 (2)
- 10月 2024 (1)
- 9月 2024 (1)
- 7月 2024 (2)
- 6月 2024 (1)
- 5月 2024 (1)
- 4月 2024 (1)
- 3月 2024 (1)
- 12月 2023 (1)
- 8月 2023 (1)
- 7月 2023 (1)
- 5月 2023 (2)
- 4月 2023 (1)
- 3月 2023 (3)
- 2月 2023 (2)
- 1月 2023 (1)
- 11月 2022 (1)
- 9月 2022 (1)
- 8月 2022 (2)
- 7月 2022 (1)
- 6月 2022 (1)
- 5月 2022 (1)
- 4月 2022 (1)
- 2月 2022 (2)
- 1月 2022 (1)
- 12月 2021 (1)
- 11月 2021 (3)
- 10月 2021 (1)
- 9月 2021 (1)
- 8月 2021 (4)
- 7月 2021 (1)
- 6月 2021 (1)
- 5月 2021 (1)
- 3月 2021 (1)
- 2月 2021 (1)
- 1月 2021 (2)
- 12月 2020 (2)
- 9月 2020 (4)
- 8月 2020 (8)
- 7月 2020 (5)
- 6月 2020 (2)
- 5月 2020 (5)
- 4月 2020 (7)
- 3月 2020 (1)
- 1月 2020 (6)
- 12月 2019 (4)
- 3月 2018 (1)
- 7月 2017 (1)
- 11月 2016 (1)
- 10月 2016 (1)
- 8月 2016 (1)
- 7月 2016 (1)